あま~いあま~いイチゴ狩り♪
一昨日、昨日で千葉まで行ってきました

一昨日東京ははあいにくの

でも移動だけだったので良しとします。
ちなみに千葉は

いつもお世話になっている旅館に一泊して、美味しい海の幸の料理と温泉で身も心も癒されました

豪華な海鮮料理はうっかり写真撮るの忘れちゃったの

あまりにも美味しくて、食べるのに夢中になっちゃったww
この旅館は古いんだけど、料理が豪華でとっても美味しいの

口コミでも大人気の旅館なんです

次の日は大本命

お目当てのイチゴは「ふさのか」という品種

千葉の一部の地域でしか栽培してない為、市場には出回らない貴重な
イチゴ。ふさのかは酸味が少なくてとっても甘いんだよ

今回のハウスは章姫・紅ほっぺ・ふさのか・とちおとめ

やっぱりふさのか・とちおとめが抜群に美味しかった

イチゴハウスと私



私にとってイチゴ狩りは定番で、毎年2~3月に必ず行きます。
イチゴが大好きなんだよね

我が家の

むしゃむしゃ食べてますw
この写真はイチゴハウスの近くにあった菜の花畑と、九十九里の向島さんで食べた海鮮たち



前日に東京は


とっても満喫した1日でした

theme : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜
genre : 日記
『ミネルヴァ コラーゲン3000』で美しく♪
京都薬品ヘルスケア株式会社のコラーゲンドリンク
『ミネルヴァ コラーゲン3000』モニター募集

コラーゲンドリンクって、味が美味しくなくて飲みにくいのが多い

生臭かったり、臭いを取る為に甘くしすぎたり、小児用シロップみたいな味・・・

どうして美味しいドリンクがないんだろう?
実はコラーゲンを飲みやすくすることは至難の技?なんだって

そんななか『ミネルヴァ コラーゲン3000』は、製薬会社の意地で頑張って飲みやすく作ってくれたそうです

気になる味は、パイナップル風味の爽やかさのうえ、甘味料には体に吸収しにくいキシリトールを採用し、1本32、5Kcalでダイエット中にもやさしいドリンク

パイナップル味って珍しいよね。しかも低カロリーってのが嬉しい

肝心のコラーゲンは、ネーミングにもあるように1本に3000㎎配合されています。
その他美容成分として、ヒアルロン酸・セラミド等も配合されています。
年々コラーゲンは減少していきます

どうせなら美味しくコラーゲンを摂取して、ハリのある健康な肌を目指したいですよね

私の目標は、すっぴんキレイだね~ って言われること


京都薬品ヘルスケア直営店eキレイネット
おいしいコラーゲンドリンク★モニター募集!
theme : 健康、美容、ダイエット
genre : ヘルス・ダイエット
上手にできた☆ワッフル♪
久々にワッフルを作ってみた

トッピングの



我ながら上手にできたと思います

真ん中のアイスは「爽」だよ。しゃりしゃりして美味しいんだよね

ちょっと見えにくいけど、上にかかってるソースは花畑牧場の生キャラメルクリームを蜂蜜とメイプルシロップで混ぜ合わせたもの

ちなみに生地にも生キャラメルクリームを入れてみた



メレンゲや生クリームを泡立てるのってすごい力仕事だよね

うちには電動のがないから、ひたすら手動で泡立て器回してた。
生地さえできれば、あとはワッフルメーカーに流し込んで完了。
結構簡単に作れちゃいます

頑張って作った甲斐あって、めっちゃ美味しくできた

おかげで腕が筋肉痛だけどね

生地をたっぷり作っちゃったので、しばらく私のおやつはワッフルですww
植物プラセンタ『穂のしずく』って?
プラセンタといえば、豚

最近では馬

でも『穂のしずく』は植物プラセンタ。
植物にもプラセンタがあるって知らなかった。
『穂のしずく』はライ麦が主原料。
1粒5mm程度のライ麦の中に種を育てる胎座があります。
針の穴ほどの大きさの胎座を取り出すことは至難の業。
プラセンタの研究一筋50年のプラセンタ研究の父とも呼ばれる、リームシュナイダー博士が30年近く歳月をかけてライ麦からのプラセンタエキスの抽出に成功。
すごく貴重なプラセンタですね



【穂のしずく3つのポイント】

“シスチン”の作用でメラニンの生成を防ぎ、排出を促進。
(シスチンとはアミノ酸の一種、体内に入ると美白効果を発揮)

植物を材料としているので、副作用の心配なし。体内のホルモンバランスを優しく整えます。

肝臓の働きを助けるアスパラギン酸 約5倍
腸管の健康を保つグルタミン酸 約8倍
必須アミノ酸が豊富。バリン・ロイシン 約6~8倍
免疫力を高め細胞を活性化するアルギニン 約5倍
(ダイエットや記憶力に効果があるヒスチジンは豚プラセンタには含まれません)
植物のプラセンタってすごいんだね

モニターの9割以上が肌の透明感・弾力・化粧ノリで変化を感じた優秀な
サプリ

私も『穂のしずく』で実感したいです

これからは植物プラセンタに大注目だわ


「植物プラセンタって?!」穂のしずくプレゼント Pivoine(ピヴォーヌ)
Blingボックス第3弾「クノール かた焼そばのあんかけスープ」
『Blingボックス 第3弾』を頂きました。
頂いた物は





の4点です。
今回は3/16から発売される「クノール かた焼そばのあんかけスープ」<海鮮だし塩>についてご紹介したいと思います



<商品の特長>
魚介系だしのきいた塩味のコクのあるスープなので、おにぎりなどのご飯によくあいます。しょうががほんのりきいていて、具材には海老・キャベツ・溶き玉子が入っています。130kcalでカロリー控えめです。
麺が細かいので、スプーンで気軽に食べれちゃいます

これだけではお腹がいっぱいにならないので、私はご飯と一緒に食べました。
おやつや夜食ならこれ一つでOKです

スープはあんかけなのでとろりとしています。
とろみがあると熱々がいつまでも続くので、寒い冬にはいい感じ

海鮮のだしがきいているので、美味しくてスープも残さず飲めちゃいます

ただ麺が細いので、あっという間にぱりぱり麺→しなしな麺になっちゃう

もう少し麺が太いとかた焼きそばのぱりぱり感が味わえるのかなって思いました。
具についても、もっと野菜がたっぷり入っていてもいいなと思いました。
Blingボックス第3弾「クノール かた焼そばのあんかけスープ」
昨日に引き続き、Blingボックス第3弾の記事です。
今日はは3/16から発売される「クノール かた焼そばのあんかけスープ」<鶏だししょうゆ>についてご紹介したいと思います



<商品の特長>
丸鶏だしベースの醤油スープは濃厚で、おにぎりなどのご飯によくあいます。ほんのり五香粉の風味がきいており、具材には豚ひき肉・キャベツ・小松菜・溶き玉子が入っています。140kcalでカロリー控えめです。
海鮮だし塩に比べると若干野菜が多く入っているみたい。
彩がキレイですね

これ鶏のだしがきいていてとっても美味しいです

こういうインスタント物って、スープにコクがなくて、残しちゃう事が多いんだけど、だしがきいてるとスープまで残さず飲めちゃうんだよね

今回のあんかけスープはだしがきいていて、2コとも残さず完食

この商品まだ発売されてないんだけど、発売したら買っちゃうと思います

昨日の記事にも書きましたが、麺だけ改良してくれると最高なんだけどなぁ・・・

黒酵母βグルカン入り黒酢ドリンク♪
黒酵母βグルカン入り黒酢ドリンクが届きました

箱から開けてみるときれいなカシス色のドリンクでした。

βグルカンとは?
βグルカンは、グルコース(砂糖の成分)が多数繋がってできた多糖類の総称で、食物繊維のひとつ。砂糖の成分からできていますが、甘みはありません。
健康維持に役立つほか、免疫系にも大きな影響を及ぼします。すごく不思議なパワーをいっぱい持っていることが最近分かってきました。
免疫系に大きな影響を及ぼす・・・私的には花粉症の症状が少しでも軽減されればなと思います。
今日も朝から鼻水が止まりません

早速昨日、ストレートで飲んでみました。
カシス味で美味しいけどやっぱりすっぺーーー

喉に酸っぱさが残る感じ

でも飲めないほどの酸っぱさではないので、大丈夫です

飲み方は、ストレートで飲んでもいいし、ヨーグルトにかけてもいいし、
割って飲んでもいいらしい

これから3週間、色々な方法で飲んでみたいと思います

今日はヨーグルトにかけて食べてみようかなぁ



好きです! パンク! 嘘です!
昨日映画

見た映画はこれ



「少年メリケンサック」です。
本当はアカデミー賞を取った「おくりびと」の予定だったんだけど、どうしても旦那が「あおいちゃんが観たい


あおいちゃんとは、もちろん宮崎あおいちゃんの事です。
旦那は宮崎あおいちゃんが大好きなんです

でもこの作品、めっちゃ面白かった

お腹がよじれるかと思ったお~w
脚本・監督が宮藤官九郎とあれば、間違いないとは思ったけど、
思っていた以上に楽しい映画でした

サントラ欲しいくらいです

ちなみにこの映画は、宮崎あおいちゃんが「篤姫」を撮影してた頃と同時期に撮影をしてたんだって!
篤姫とはかけ離れた役だったので、すごいなって関心しちゃいました。
今年に入って初めて観た映画が「少年メリケンサック」になるとは思わなかったけど、すごく元気になれる楽しい映画でした

まだ観てない人はお勧めです


Blingボックス第3弾「リード ヘルシークッキング ペーパー」
Blingボックス第3弾の記事です。
今回は3/26発売の改良されてパワーアップした
「リード ヘルシークッキング ペーパー」をご紹介したいと思います



【商品情報】




色々と使い道がありますね。
料理をする人にとって、クッキング ペーパーはなくてはならないもの。
私の主な使い道は、野菜の水切りや、油きり等に使っていますが、今回サイトを覗いてみたら、いろんな使い方があって勉強になりました

特に気になったのは野菜のビタミンを守ること。
野菜に含まれているビタミンCは水に溶けやすいんですよね

でも「リード ヘルシークッキング ペーパー」を使うと、ゆでたときに比べて1.5倍残るんだって

使い方は、ぬらしたペーパーに野菜をくるんで電子レンジでチンするだけ

(ペーパーをぬらすことによって、水分が蒸気に変わりぱさつきやべちゃつきを防いでくれます)
とっても簡単だよね

しかもチンした方が時間も短縮されて忙しい人にはもってこいな調理方法かも。
ちなみに我が家の今日の夕食はから揚げの予定

から揚げの余分な油を「リード ヘルシークッキング ペーパー」で吸ってもらおう

温め直しにもペーパーをしいてチンすると、温め直し特有のべたつきも押さえてくれるんだって

2人暮らしなのに、お肉2枚も買って来ちゃったんだよね・・・

でもこのペーパーがあれば、沢山作って残ってもチンして美味しく食べれるから、まいっか

リードの便利な使い方とヘルシーレシピはこちらから♪
Blingボックス第3弾「uvaウォーターミスト」

せっかく書いた記事がなぜか突然消えた・・・・

また一から書き直さなきゃいけないと思うと涙が出る・・・

気を取り直してもう一度・・・
Blingボックス第3弾の記事です。
「uvaウォーターミスト」について紹介したいと思います。
届いたのはこちらの商品


uvaは、特許成分「ブドウ発芽水」で有名ですよね

「ブドウ発芽水」には、アミノ酸、フルーツ酸、糖、ビタミン、ミネラルなどの美肌成分がバランスよく含まれています。
「uvaウォーターミスト」の4つのポイント


空気中の水分をも取り込んでしまうモイスチャーキャッチ成分。
吸収力は塗布後7時間後の肌の水分量が約1.5倍に。極度の乾燥状態でも、肌のうるおいを保持することができます。

抗酸化作用に優れたGABAやアミノ酸、ビタミンを豊富に含むモリンガエキスが、日中の肌をくすませる原因でもあるタバコの煙や紫外線などの外的ストレスをシャットアウト。

肌への浸透性が高い微粒子ミストが、肌をしっかりうるおします。
ドライヤーの前にヘアケアミストとして使うと、髪を熱や風から守ります。

ニキビや肌荒れなどのトラブルに働きかけるグリチルリチン酸配合の微粒子ミストが顔を包み込み、肌をやさしくケアします。
uvaのスキンケアは以前から使ってみたと思っていたので、これ届いたときはめっちゃ嬉しかった

早速使ってみました

まずは手の甲でお試し。
私は、化粧品はすべて顔の前に手の甲でお試しするんです。
特に顔は敏感肌なので、直接つけるのが怖いんだよね・・・

食器を洗って、かさかさになった手につけてみました。
超微粒子のミストなので、付けた瞬間からさらさらになります

しっとりしてるのにさらさらで、とっても気持ちがいいのヾ(´∀`)ノ
ミストをつけた方とつけてない方の手では明らかに変化が!
ミストをつけたほうの手はしっとり潤ってさらさらはもちろんのこと、
キメも整ってシワが激減

やっぱり潤いって大事なんだなって改めて実感

これは本物だと確信したので、今度は顔にも使ってみました。
このミストは広範囲に広がるので一回でまんべんなく顔に届きます。
乾燥が気になった時、疲れた時など、気になったらいつでもシュッとします。
超微粒子のミストなので、メイクした上からでもすばやく密着してメイク崩れもなし。むしろメイクのノリもUPしちゃうくらい

使い方も色々あるみたいで、あっという間になくなりそう。
髪にも良いみたいなので、今度はドライヤーの前に使ってみよう

「uvaウォーターミスト」無香料、無着色なので、敏感肌の方でも安心して使えちゃいます

これ使い終わったら自分で買います。
本当に気に入りました

他のuvaの商品も益々使ってみたくなっちゃった

uvaシリーズのラインナップはこちらから♪
theme : もっと綺麗になるために・・・♪
genre : ヘルス・ダイエット
CA101(シーエーイチマルイチ)サンプルセット♪
CA101はキャビンアテンダントの声から生まれた化粧品って事は有名ですよね。
そしてCA101といえば「ウォッシングミルク」ですよね。
「ウォッシングミルク」は酵素洗顔料で、毛穴の汚れまでキレイに落とし、
さっぱりした洗い上がりなのにつっぱり感が一切なし

優秀な洗顔料です

私の大好きな洗顔料の一つで、現品2コ目愛用中

そんなCA101がヘアケア商品扱ってるって知ってた?
あまりにも「ウォッシングミルク」が有名で、私知らなかった・・・

でもサイトを覗いてみると、いい感じだったので使ってみたくなっちゃった


ヘアケア商品について簡単に紹介します。
CA101薬用ブラック・スカルプ・ヘアソープ
毛穴に詰まった汚れや老廃物、古い角質などをしっかり落として、コシ・ハリのある美しい髪が育つための環境を整えます。
毛穴までしっかり洗いつつ、髪はしっとりと仕上げることを追求。ホホバオイルをはじめ、38種類の天然成分をたっぷり配合しているため、シャンプー後の髪の毛はトリートメントをつけなくても、きしまずしっとり。生まれたてのヘアに戻るような洗いあがりを実現します。
石鹸・アミノ酸といったお肌にやさしい洗浄成分と薬用炭・深海泥といった天然成分で汚れを吸着、頭皮や毛髪に負担をかけずに落とします。無香料なのでニキビ肌や乾燥肌、敏感肌で低刺激のシャンプーを探している方にも安心です。
CA101ハーブトリートメント
パーマやカラーリング、ドライヤーなどで傷ついた毛髪の芯の奥深くまで、たっぷり配合された12種類の天然植物油を浸透。しっとり、まとまりやすい髪の毛に仕上げます。
ローズの中でも、最高級品とされるダマスクローズ。1kgを精製するのに、約3トンものフレッシュなバラの花弁を必要とする貴重なオイルをベースに、オリジナルの香りをブレンド。
バスルームは最適なアロマ空間。バラの香りがバスルームいっぱいに湯気と一緒にたちのぼります。深くて甘い優美な香りを胸いっぱいに吸い込むと心からリラックス。
やっぱり頭皮の汚れをキレイにすることが美髪の第一歩って感じですね

このシャンプー使ってみたいなぁ

トリートメントもバラ


バスタイム



CA101(シーエーイチマルイチ)
theme : ヘアケア&スキンケア&コスメ情報
genre : ヘルス・ダイエット
PARS 「EGFエクストラエッセンス」
PARS 「EGFエクストラエッセンス」を使ってみました

EGFとは上皮細胞増殖因子のこと。
皮膚の表面にある受容体と結びつき、新しい細胞の生産を促進する、体内で形成されるタンパク質の一種。
年齢とともにEGFの分泌量は減少し、細胞の再生が遅くなり、肌は老化していきます。
そこでこのEGFをお肌に補給することにより、年齢とともに低下する肌本来の力を助け、皮膚細胞の新生を促します。
しかもEGFは細胞内で飽和状態になった場合、それ以上取り込まれることはありません。副作用のない安全な成分です。
PARS 「EGFエクストラエッセンス」はヒアルロン酸とコラーゲンを配合。
オイル、界面活性剤、合成着色料、香料、パラベンは使用してないんです。
PARS 「EGFエクストラエッセンス」の特長




使い方は、洗顔後の肌に直接なじませていきます。
EGFが不足していると、一回の塗布ではつっぱり感があるそうです。
私もつっぱり感・・・ありました(・∀・;)
どうやらEGFが不足しているようです

その場合、重ねづけが必要みたいです。
でも使ってるうちに、重ねづけしなくても、一度でもっちりしてくるんだって

今回頂いたのはサンプルの5包なので、一度で潤いを感じるところまではいかなかったのが残念ですが、これを気にEGFも取り入れていかなきゃなぁって思いました。
でもこれをなじませた後に化粧水をつけていくと、肌への吸収が早く、もちもちしてました


EGFくせになりそうです


【PARS】ノーベル賞受賞成分EGF配合☆美容液モニター100名大募集!!
theme : アンチエイジング・若返り・シミ・シワ・たるみ
genre : ヘルス・ダイエット
岡江美希さんプロデュース エポラーシェ『ピューローション』
ニューハーフ美容研究家の岡江美希さんがプロデュースする、トリプルサン エポラーシェ化粧品、知ってますか?
岡江さん自身も非常にお肌が敏感なため、使う原材料からすべてにこだわって開発されました。
『無着色 、 無香料 、 弱酸性 、 無鉱物油 、 パラベンフリー 、 石油系合成化学界面活性剤無添加 、 ノンアルコール』なので、敏感肌の人はもちろん、自然派の方にもお勧めの化粧品なんです

私と岡江さんの出会いは、某TVショッピングの番組

あまりにもお肌がキレイで、ビックリしたの

商品の説明に説得力があって、本当にこだわって作った化粧品なんだなって思ったの。
気づいたら、PC

そのとき買った商品は、美容液『ブラン』でした。
『ブラン』は美白美容液なんだけど、現在現品2本目

刺激がないので、安心して使っています


岡江美希プロデュース トリプルサン エポラーシェ ピューローション(化粧水)
岡江美希プロデュース エポラーシェ ピューローション モニターキャンペーン♪
この化粧水は、サンプルでしか使ったことがないので、現品を使ってみたいと思っていた矢先、モニター募集の記事を発見

運命を感じちゃった

岡江さん曰く、この化粧品を開発して20代の頃より、30代の今の方が肌の状態が良く、若く見られるそうです

『ピューローション』と『ブラン』、セットで使ってみたいです

theme : もっと綺麗になるために・・・♪
genre : ヘルス・ダイエット
花粉症のお供に沢山の・・・達
あ~辛い


うっかり


体もだるくなって、何もする気が起きないの

かなりの重症だと思う

今日は雨が降ってるからまだ楽だけどね・・・
この時期の家のゴミ箱は、ティッシュだらけ

旦那も花粉症なので、すぐティッシュがなくなっちゃう

この時期専用でティッシュを買います

柔らかくて肌に優しいティッシュじゃないと、肌が荒れちゃう

今年花粉の時期を乗り切るべく購入したティッシュ達


ネピアの鼻セレブ
上段:浅田真央ちゃんの愛犬エアロの子供、小町とティアラ

下段:去年買ったウサギ


エリエールのローションティシュー
上段:Ufuウフ
下段:グリセリンとプルーンエキス配合
とっても柔らかいので、今のところ肌荒れしてません。本当助かってます

ティッシュのことみなさんは何て言いますか?
普通にティッシュって言うよね?
でもティッシュの箱をよく見ると、メーカーによってなのかわからないけど、
ティッシュやティシューやティシュだったり色々あるんだよ

なんか面白いよね

早く花粉の時期が終わりますように

次世代のプラセンタ!「ペガサスプラセンタ」
プラセンタといえば、

でも最近では

なんていっても豚より馬の方が断然優れてる




「ペガサスプラセンタ」も馬プラセンタなんです


以前サンプルを使用させて頂きましたが、たった1週間でハリ・ツヤを実感できたんですよね

私の場合、顔もそうだけど特にデコルテに違いを感じたんです

あのツヤとハリは忘れられません

なんと、モニターの90%の方が潤いを感じたそうです

モニターの結果でもわかるように、やっぱりプラセンタって効果絶大だよね

今回のモニターはサプリと美容液。
サプリは内側から効いてきそうですが、今回は即効性が欲しいので、
美容液を使いたいです

春に向けて「ペガサスプラセンタ」で、ハリとツヤ、潤いを感じたいなぁ


美容液orサプリメント?「アスティのプラセンタ」現品モニター募集 ←参加中
theme : もっと綺麗になるために・・・♪
genre : ヘルス・ダイエット
voige『ブライトニングローション』
株式会社エフライム様より、voige『ブライトニングローション』&オーガニックコットンを頂きました


以前voigeのスキンローションを使ってとっても良かったので、
ブライトニングローションも使ってみたいと思っていました

使った感想ですが、スキンローションの様なとろみははなく、水のようにサラッとしたテクスチャーです。
軽いつけ心地で肌全体がなんとなくヒンヤリします。
これは、美容成分が肌に浸透してる合図なんだって

voigeといえば保湿力ですよね。
ブライトニングローションもしっかり保湿効果ありました

さっぱりとしてるんだけど、しっかり潤っています

使い続けると毛穴が引き締まり、キメも整い透明感が出てくるそうです

【ブライトニングローションに使われている美容成分】

水溶性のビタミンC誘導体で肌に浸透しやすく、そのままビタミンCとして働きます。

外的なダメージから肌を守り、潤いを与えます。

乾燥などのダメージから肌を守り、肌の透明感を引き出します。

肌に潤いを与え、しっとりなめらかに肌を整えます。

浸透性の高いコラーゲンで、肌の水分を逃しません。

ビタミンA,C,Eが豊富に含まれ、美容成分の浸透を高め、保湿してくれます。
冬に使うにはちょっとさっぱりしすぎてるかなって感じるけど、
春~夏はブライトニングローションいいかもです


花粉の季節がやってきた!!モニタープラザvoigeファンサイト
花畑牧場のカチョカヴァロピッツァ♪
花畑牧場のカチョカヴァロピッツァを食べたよ



これめちゃくちゃ美味しいよ

花畑牧場を代表するチーズ「カチョカヴァロ」を使った贅沢なピッツァ

生地もモチモチしてて美味しいの

生地に使用している小麦は、100%北海道産の小麦。北海道産小麦は生産数が少なく、今や非常に希少なんだって

こんなに美味しいピッツァ久々に食べたよ

大きさは19cmなんだけど、2人で食べたからあっという間になくなっちゃった

トッピングはチーズだけなんだけど、チーズ独特の変なクセもなく一人でも最後まで美味しく食べれちゃいます

私は絶対に食べれる自信があるww
あ~また食べたいなぁ

花畑牧場の商品って、どれも入手困難なんだよね・・・

北海道に行くわけにも行かないし、ネットで根気よく購入チャンスを待つしかないって感じだね


花畑牧場自慢のチーズを贅沢につかいました花畑牧場 カチョカヴァロピッツァ 1890円
theme : お取り寄せぐるめぇ!
genre : グルメ
アスタリフト ホワイトニングエッセンス
2月に発売されたホワイトニングエッセンスを使いたくて
トライアルセットを購入


美白美容液が入ったアスタリフト新トライアルキット1380円

ホワイトニングエッセンスは「ビタミンC誘導体」がメラニンの生成を抑える
美容液。
さらに紫外線などの外的ダメージから肌を守る「アスタキサンチン」を独自技術でナノ化して配合し、複合的に肌へ働きかけるます。
使ってみると、適度なとろみがあって、以前からあるエッセンスとほぼ同じテクスチャー。
若干ホワイトニングの方がサラッとしてるかな?
アスタキサンチンを使用しているので、色はオレンジ色。
香りもバラ

肌になじませるともちもちした感触は一緒。
指が吸いつく感じは相変わらず好きです

全部使い切りましたが、シミが薄くなったとかは今のところないけど、
肌に透明感が出て、明るくなってきました

これ以上シミを作らないために、予防として使う美容液ですね。
できてしまったシミには別の対策が必要です。
ホワイトニングエッセンスは30mlで8400円と若干お高め

お財布に余裕が出たら考えてみます。
>>富士フイルム アスタリフト
サイマナ「音ローション&リバースジェル」
ユーリユー・インターナショナル株式会社様のマナーズサウンドシリーズ「音ローション&ジェル」のモニターに応募してみました

前回のモニターで大好評だった音ローションに加え、今回はリーバースジェルもセットになった、なんとも豪華なセットです

音ローションとは・・・
私たちの体の細胞は常に微振動しています。その振動がさまざまな生体を形づくり、共鳴して健康な美しい皮膚を形成しています。しかし、現代社会では外部からのさまざまな刺激やストレスにより、その健康な振動にズレが生じてきます。サイマナ音ローションは皮膚に直接散布することで、それぞれの細胞の共鳴を促し、乱れた振動のズレを修正し、本来の健康な美しい皮膚に戻します。

音ローションに使用されている水は、琵琶湖南方に位置する岩間山の山麓の天然湧水、地下深層水「岩深水」を使用しています。マイナスイオンが豊富でミネラルバランスの良い、超軟水。水の粒子が細かく、体にとってもいい飲料水です。 皮膚にもやさしくなじみ、チャージされたマナーズサウンドの振動が生体細胞により深く共鳴していきます。
リバースジェルとは・・・
お肌にやさしい自然浴の天然水と8種類の美肌有効成分配合。
皮膚の深層部(真皮)と表皮の同時ケアができます。
1つ1つの肌細胞のエネルギーを活性化しながら、光り輝くつややかなお肌へ導きます。
新規成分メビジェル配合で、お肌の表面に透明な膜を作り、角質の水分蒸発を防ぎ、保湿力を高めます。

肌にグングン浸透し、ハリ・潤いを実感。
法令線が薄くなった。
吹き出物がなくなった。
キメが整って化粧のりがよくなった。
・
・
・
とにかく大好評です

最近肌のたるみが気になってるんですよね

年齢と共に肌も衰えていきます

マナーズサウンドシリーズ「音ローション&ジェル」を使って、私もイキイキとした元気な肌、実感したいです


【当選者の声で大反響】音ローション&ジェル(17,850円)を10名にプレゼント ←参加中
orp「ディープクレンジングジェル」
女性誌でも取り上げられているクレンジング、orp「ディープクレンジングジェル」を使っています


100人のプロが絶賛!特許水で人生を変える!【◆ORP TOKYO ディープクレンジングジェル ノーマ...
世の中に「無添加」「オイルフリー」などを謳うクレンジングは多数あるけど、結局は「洗浄成分」が入っているんです

でもorpのクレンジングは「洗浄成分」ではなく、特許技術で作られた「油と混ざる特殊な水(3室型電解水)」の力でメイクの油分を自然に溶かすので、肌への負担はゼロ! 完全無添加なのも嬉しい

3室型電解水とは?
日本・韓国・アメリカで特許を持つ「3室型電解水」は、不純物を取り除いた純水を電気分解した際にできる特別なイオン水。

ジェルなので手に取ると若干固めのテクスチャー。
軽いマッサージでメイクの油となじんで乳化して、とても柔らかいテクスチャーに変化します。
とっても気持ちいいの

毛穴の汚れもしっかり落とすのに、洗い上がりはさっぱりしてるのに、
つっぱり感ナシ

これ結構気に入っています

値段もお手ごろなのでお財布


詰め替え用もあって、容器のゴミを減らせるのも嬉しいよね


100人のプロが絶賛!特許水で人生を変える!【◆ORP TOKYO ディープクレンジングジェル ノーマ... 1900円
イチゴでご機嫌なうーたん♪
昨日『全国一斉! 日本人テスト』で千秋ちゃんが紹介してた
イチゴ


フライパンで簡単にできると紹介していて、材料もちょうどあったので
作ってみたんです。
がしかし・・・失敗です

美味しくなかった

簡単な作り方しか放送してなくて、よくわからなかったのも事実

(言い訳です・・・)
下ごしらえをしてフライパンへ
蒸しあがったらイチゴのすりおろしをかけて出来上がり


変な味でした

美味しそうなイチゴ

さっきまで寝てたのに、そわそわしだしました。
ここからはうーたんオンパレードです





カワユスな~

なでなでしてもらって気持ち良さそうなうーたん


前足はいずこへ?眠くてうっとりしてるうーたん


すっぴん復活★10日間プログラム♪
メロディアン様より「10日間 すっぴん復活★トライアルセット♪」と
題しまして、こちらを頂きました


すっぴん恋肌(潤い肌)の化粧水+もこもこ密着マスク 10日分
すっぴん恋肌の洗顔フォーム(50ml) 10日分
じっくり10日間使ってみましたよ

洗顔フォームは、シャボン玉石けんとコラボしています。
パケにもちゃんとシャボンちゃんがいますよね


作り方にもこだわっていて「ケン化法」という、昔ながらの釜炊き製法で、オーガニックオリーブやはちみつなどの天然成分を、職人さんが2週間コトコトと炊いて作った完全無添加の洗顔フォームです。
この洗顔フォームは最初から泡で出てくるので、泡立てる手間がなくてとっても楽チン! 忙しい朝は特に嬉しいよね


1回の洗顔は2プッシュの泡でOKみたいなんだけど、私は4~5プッシュ位使っちゃういます。
だってもこもこの泡で洗うと気持ちいいんだもん

洗いあがりはさっぱりしてるんだけど、つっぱり感はなく適度なしっとり感を残しています。
柑橘系の香りとなっていますが、私には柑橘系感じられなかったけど・・・

化粧水+もこもこ密着マスクは、さすが日本でポーションタイプのコーヒーミルクを開発しただけあって、とってもこだわっています。
1回使い切りサイズのポーションタイプです


毎回新鮮な化粧水を使えて、衛生的ですごくいいと思います

洗顔後化粧水が入ったポーションの中に圧縮されたマスクを入れます。
あっという間に化粧水を吸ってマスクがむくむく大きくなります。

マスクを顔にのせて数分パックします。
若干ポーションの中に化粧水が残るので、残った分は惜しみなくパックしてる顔にのせていきます。
そうするとマスクがひたひたになり、マスクと顔が更に密着するんです

この化粧水はかなりとろみがあります。
化粧水なんだけど、美容液みたいなテクスチャーです。
主な美容成分は、低分子ヒアルロン酸、低分子コラーゲン、プラチナナノコロイド。 洗顔フォームと同様、無添加で肌に優しく、安心して使えます。
マスクした後の顔はくすみが取れて明るくなり、すっきり顔になります。
毛穴も小さくなって、肌がつるんとします。かなりいい感じです

朝このマスクをしてから化粧をすると、毛穴が目立たないし肌がなめらかになっているので、化粧のりがとってもいいです

朝は忙しくてマスクするの大変だけど、マスクした後の肌を体験しちゃうと、ちょっと早く起きてもいいかなって思いました

現在はマスクが大型になり、さらに密着度がUPした新しいタイプが出ています。 新しいのも使ってみたいですね

美と健康の通販ショップ メロディアンハーモニーファイン
すっぴん復活★トライアルモニター大募集♪
R&Y 高濃度プラセンタ100
R&Y株式会社より「プラセンタ100」トラベルサイズ2箱(20粒)を
頂きました


花粉症にプラセンタがいいと最近になって知った私。
花粉症が少しでも軽減されればという思いで、届いた日から早速飲んでみた。
翌日驚きました

花粉症の症状がかなり軽減されてるんです

薬を飲まない日は、くしゃみと鼻がぐずぐずして1日中だるいんです

でも「プラセンタ100」しか飲んでないのに、日中の症状がさほどひどくなかった

ティッシュに手がのびる回数が減ったし、くしゃみもほとんど出ません。
さすがに朝晩は多少くしゃみや鼻がぐずぐずしますが、薬を飲まないでここまで良くなるとは正直思ってなかった。
なんでもっと早く飲まなかったんだろう?って言うくらい効いているので本当に驚いてます。
多少花粉のピークが過ぎたせいもあるのかもしれないけど、この効果は本物です

相変わらず私の横でいつも鼻をかんでる旦那。
夫婦そろって花粉症なんです

私だけいい思いするのもなんなので、旦那にも飲ませてみましたw
私ほど症状が軽減されることはなかったけど、鼻をかむ回数は確実に減っています

プラセンタって美容にいいだけじゃなかったんだね~
これ買います

ピークは過ぎても、まだまだ花粉は飛んでいます。
「プラセンタ100」で花粉の時期を乗り切ります

R&Y様この度は本当にありがとうございました。

第4回 サプリ「プラセンタ100」 お試しモニターキャンペーン
JILL STUART の折りたたみ傘♪
悩んだ末、買っちゃいました


JILLSTUART 2009 S/S Collection e-MOOK 1500円
以前使っていた折りたたみ傘が壊れちゃって、買わなきゃと思ってたところだったの。
そしたら本屋で偶然見つけたのがこれだったんだよね

付録が折りたたみ傘なので、分厚いのなんのって・・・
本屋でもやたら場所とってましたww
そして2日悩んで買いましたww
ジルはふわっとしていて、フェミニンなイメージ。
私のイメージとは正反対ww
でもね、ワンポイントでジルみたいな服をを取り入れたスタイルって好きなんだよね~(*´艸`*)
今回の春夏コレクションでも、着てみたい洋服が何点もありました

ほすぃ~

今年は春物の洋服3着しか買ってないし・・・

物欲が高まってしまいました

傘は広げるとこんな感じ


95cmと以外に大きめ。重さも145gと軽量。
軽いのでバックに入れても邪魔にならないし、重くないのでこれ使えそう

買ってよかったかも

眠っている間にお肌プがルプルに♪
有名女性雑誌でも話題!「ハニーラボ パック」
美白美容液が入ったアスタリフト新トライアルキット♪
シミにも着目!アスタリフト新トライアルキット
101人のキャビンアテンダントの声から生まれたスキンケア
【CA101/ウォッシ ングミルク】送料無料♪
CA101ウォッシングミルク お試しミニボトル
theme : 【2009春夏】ファッション
genre : ファッション・ブランド
プリン博覧会2009
昨日あるイベントに参加させていただきました。
(イベントの記事は後日UPします)
場所が池袋のナムコ・ナンジャタウン。
ナムコ・ナンジャタウンでは現在「プリン博覧会2009」を実施しています。


全国の美味しい




言わずと知れたおっぱいプリン


プリンサイダーなる珍しい飲み物が!


プリンに目がない私

美味しそうなプリンが沢山あって全部食べたいくらいでした

とりあえず全部買ったら破産しちゃうので、適当に選んで買ってみました。
これだけでも2500円しました


あ~どれから食べよう(っ^ω^c)
迷うな~
プリンサイダーも買ったんだけど、怖くてまだ飲めませんww
現在ナムコ・ナンジャタウンでは3/20~9/13まで「プリン博覧会2009」を実施しています。
プリンが好きな人、近くまで来た人は是非足を運んでみてくださいね

テーブルと椅子があるので、買ってその場でも食べられますよ

行く人は是非私も誘ってください

プリンシェイク☆ウマッサーンス♪
本日3/30(月)より発売される、ポッカ「菓子工房フラノデリス プリンシェイク」の発売記念発表会に行って来ました。
プリンシェイクは以前からあったけど、今回はポッカ、ナムコ、藤田シェフのコラボレーションによりリニューアルして新発売です


今回のプリンシェイク何が違うかって言うと、監修が「ふらの牛乳プリン」を生み出した藤田美知男シェフであること。
何度もフタを開閉できるので振る回数によって好みの食感に調節できること。
ビン入りで飲み口が柔らかいこと。
藤田シェフは、ナムコ「プリン博覧会」のデザート・オブ・ザ・イヤー2005を受賞し「ビンに入ったプリン」ブームの火付け役でもあります。

右:ポッカコーポレーションの松浦氏
左:菓子工房フラノデリスの藤田シェフ
新しいプリンシェイクができるまでの試行錯誤、魅力について熱く語られていました。
藤田シェフがこだわったところは、脂肪分のバランスに気を配り、牛乳レベルの脂肪分まで下げて、最後まで飲めるおいしさを目指したこと。
そしてゲストには、なんと椿姫彩菜ちゃんと髭男爵が登場

呼びかけるとちゃんとカメラ目線でポーズをとってくれました


3人でプリンシェイクのコントを披露してくれました。
内容はぐだぐだ気味で、会場は失笑

(椿姫彩菜ちゃんも自分のブログでグダグダと言ってますw)
ルネッサーンスならぬ、ウマッサーンスと言ってプリンシェイクをかかげていました。
司会の方になぜプリンシェイクの発表会に呼ばれたのか?
という質問に、山田ルイ53世さんは
「私はプリン体が多く含まれているものが好きで、医者から止められているのですが・・・」
さらに、どんなときにプリンシェイクを飲みたい?の質問には
「お風呂上りに飲みたい」など、メタボ体形らしいコメントでした

相方のひぐち君も「6年つきあっている彼女に飲んでもらいたい」と、彼女とのラブラブぶりを発揮していました




最初は1~2回振りで、プリンの固形感を残したままで味わう。
あっさりとした味と固形プリンならではの満足感があります。
次に5回ほど振り、プリンを細かくする。
濃厚な舌ざわりでとろけるような飲むプリンに早変わり。
時間がない朝や昼ごはん後、また仕事に疲れた夜にも、手軽においしく飲めちゃいます

お土産にポッカさんよりプリンシェイクを頂きました


家に帰って冷蔵庫で冷やして早速頂きました。
とっても美味しかったです

プリンシェイクは、税込み189円で本日3/30より関東と北海道のコンビニで販売されます。
全国販売ではないのが残念ですが、コンビニで見かけた方は是非買ってみてくださいね。
本当に美味しいからお勧めです

菓子工房フラノデリス プリンシェイクへ

CA101【ウォッシングミルク + ヘアーケア】
CA101【ウォッシングミルク + ヘアーケア】を頂きました


薬用ブラック・スカルプ・ヘアソープ 20ml
ハーブトリートメント 20ml
ウォッシングミルク 10ml
ウォッシングミルクは、いまや知らない人はいないのでは?
酵素洗顔料では珍しいミルクタイプです。
これ1本でクレンジングから角質ケアまでできて、さっぱりとした洗い上がりなのにつっぱり感はなし。
むしろツルツルスベスベお肌になれちゃいます

ウォッシングミルクは、何度も使っていますが、やっぱり好きです

洗い上がりのツルスベ感はやみつきになります

薬用ブラックス・スカルプ・ヘアソープは、ホホバオイル・深海泥・薬用炭を主体として、東洋・西洋ハーブなど天然由来成分をたっぷり配合しています。
炭を主体にしているだけあって色は黒。かなり粘り気があります。
粘り気がある為、ボトルから出すのにちょっと苦労しました

泡立ちは正直あまりよくありません。
シャンプーではなくヘアソープだからなのか??
ネーミングにスカルプと付くだけあって、頭皮の毛穴に詰まった皮脂や汚れをしっかりと取り除いてくれます。
泡立ちがさほどよくないのに、洗い上がりはさっぱりしてきしみもありませんでした

ハーブトリートメントは、パーマやカラーリング、ドライヤーなどで傷ついた毛髪の芯の奥深くまで12種類のハーブが浸透し、ツヤのある髪を作ります。
色はヘアソープと真逆の白。
テクスチャーもトリートメントにしてはかなりゆるめです。
このトリートメントは香りがとってもいいです

ダマスクローズ

乾かした後もローズ

髪もサラサラで大満足です


CA101(シーエーイチマルイチ)